このページではJavaScriptを使用しています。

海外進出企業が抱える海外ビジネスでの不安・戸惑いを解消します。

 

HOME > 上海成和ビジネスコンサルティング新着情報

  • 成和グループ各社
  • 税理士法人 成和
  • 成和ビジネスコンサルティング
  • 上海成和ビジネスコンサルティング
  • ベトナム成和ビジネスマネジメント

上海成和ビジネスコンサルティング新着情報

【上海快報】 2025年上海市の最低賃金と社会保険基数について(最新版)

 上海市では、毎年7月1日から会社従業員の社会保険及び住宅積立金基数が変更されることとされています。また、最低賃金の変更がある場合には、これに合わせて7月1日より適用されることになっています。今回は、7月1日から適用される2025年の上海市の最低賃金と、社会保険料及び住宅積立金の基数について説明します。なお、本校の内容についてはすでに2025年8月号で取り上げていますが、上海市における2024年の平均賃金の発表が7月1日から大幅に遅れており、9月17日になってようやく発表されました。今回は、この最新情報に基づき確定された内容により2025年8月号のレポート内容をアップデートいたします。

詳細は以下のPDFファイルをご覧下さい。

  

 

 
【上海快報】 『K(外国青年科学技術人材)ビザ』の新設 について

 中国では外国人入国出国管理条例(以下、「管理条例」とします。)が改正され、2025年10月1日からKビザ(外国青年科学技術人材ビザ)が新設されることになりました。今回は、日本人が中国へ渡航するにあたり必要となる出入国管理上の基礎知識とともに、新設されたKビザの位置づけについて整理します。

  詳細は以下のPDFファイルをご覧下さい。

  
 
【上海快報】 2025年上海市の最低賃金と社会保険基数について

  上海市では、毎年7月1日から会社従業員の社会保険及び住宅積立金基数が変更されることとされています。また、最低賃金の変更がある場合には、これに合わせて7月1日より適用されることになっています。今回は、7月1日から適用される2025年の上海市の最低賃金と、社会保険料及び住宅積立金の基数について説明します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧下さい。

  

 

 
【上海快報】 「会計上の"利益"」 と 「企業所得税が課税される"所得"」  について

  中国の企業所得税は、日本の法人税と同様、企業(法人)が経営活動によって稼得した所得に対して課税されます。一方、企業は、会計処理を通じて、一決算期における企業の利益を計算しますが、企業所得税が課税される所得とこの利益とは必ずしも一致しません。今回は、この「会計上の“利益”」と「企業所得税が課税される“所得”」との相違点と注意点について説明します。

  詳細は以下のPDFファイルをご覧下さい。

  
 
【上海快報】 中国からの撤退にあたっての「清算」と「法人登記抹消」 について

  中国に投資して設立された現地法人を取り巻くビジネス環境はここ10年で大きく変化し、近年は、積極的に組織再編や中国からの「撤退」が検討される局面が増えています。このうち、中国からの「撤退」については、一般的には「現地法人の清算」として説明されることが多いのですが、厳密には、現地法人は、「清算」を行ったうえで「法人登記を抹消」することにより撤退を完了することになります。今回は、中国からの撤退に必要となる「清算」と「法人登記抹消」について説明します。

 詳細は以下のPDFファイルをご覧下さい。